納骨堂のロッカー式とは?ロッカー式の費用相場からメリットやデメリット、その他の納骨堂との違いも紹介 – ゆめみどう

納骨堂のロッカー式とは?ロッカー式の費用相場からメリットやデメリット、その他の納骨堂との違いも紹介

納骨堂のロッカー式とは?ロッカー式の費用相場からメリットやデメリット、その他の納骨堂との違いも紹介

納骨堂は、近年新しいお墓の形として注目されています。一昔前では、遺骨の一時保管を目的とすることが多くありましたが、近年では永代供養の役割を担うことができるところも多くなってきました。

そんな中でも最近注目されているのがロッカー式納骨堂です。ロッカー式納骨堂は、ロッカーに骨壺を安置できることで人気の納骨堂となっています。納骨堂を利用しようか迷っている方や、ロッカー式以外の納骨堂が多くわからない方も多いかと思います。

そこで本記事は、納骨堂のロッカー式の特徴、費用相場、メリット・デメリット、そのほか納骨堂についても併せて紹介します。納骨堂を利用しようか迷っている方も、納骨堂についてよく知らない方も、ぜひ参考にしてみください。

ロッカー式納骨堂とは

ロッカー式の納骨堂といわれても、ピンとこない人も多いのではないでしょうか。そこでこの章では、ロッカー式の納骨堂の特徴や一般墓との違いを紹介します。

ロッカー式納骨堂とはどんなお墓?普通のお墓との違い

ロッカー式納骨堂とは、コインロッカーのように同じ大きさで扉付きのお壇がずらりと並んでいる納骨堂です。個々のロッカーに遺骨や形見、位牌などを納める形式になっています。

従来の普通のお墓は、室外に設置することが多いです。さらに、墓地代や墓石代などで費用が高くなってしまうというデメリットがありました。

しかしロッカー式納骨堂であれば、室内に位牌などを設置しているため、季節や天候を気にせずいつでも気軽にお参りが可能です。

さらに、墓地代などもかからず、骨壷を納めるスペースなどの購入が必要なくらいなので、一般的なお墓よりも料金費用が安くなるという特徴があります。さらにロッカー式にて永代供養を対応している納骨堂も多いため、近年では人気の納骨堂の1つとなっています。

ロッカー式納骨堂でのお参り方法

ロッカー式の納骨堂であっても、普通のお墓参りとあまり違いはありません。しかし室内だからこその注意点もありますので、下記を参考にしてください。

注意点

・他にもお参りする人がいるので配慮をする

・スペースが小さいため大人数はNG

・火の元や強いにおいのものは使用しない

・線香などができないこともあることを知っておく

・持ってきたお供え物などは持って帰る

 

以上のように、ロッカー式の納骨堂では室内ならではの注意点が多くあります。気持ち良くお参りができるように事前に知っておくことで、スムーズにお参りができます。

納骨堂のロッカー式とその他の費用相場について

納骨堂でかかる費用としては、大きくまとめると下記になります。納骨堂自体を使用する際の使用料、永代供養を申請するための永代供養料、納骨堂を管理し維持するための維持管理料、位牌などに名前を刻むための墓誌彫刻料がかかります。

 

前提かかる料金

  • ●使用料
  • ●永代供養料
  • ●維持管理料
  • ●墓誌彫刻料

 

これらを合算したものが納骨堂でかかる費用となります。ロッカー式の費用相場やその他の納骨堂における特徴から、費用相場について紹介していきます。

納骨堂のロッカー式

納骨堂のロッカー式は、遺骨を個々のロッカーに収納する形式の納骨方法です。ロッカー式にも納骨堂によって、お参りの際に遺骨を取り出してお参りするタイプと、骨の安置スペースの近くにお参りする場所があるタイプの2種類が存在します。

ロッカー式のメリットとして低価格であることが挙げられます。ロッカー式納骨堂は、20~80万円程度で設置することが可能です。

納骨堂のロッカー式はこんな人に人気

  • ●低価格で納骨を済ませたい人
  • ●いつでも参拝をしたい人
  • ●故人と対面で参拝したい人

納骨堂の自動搬送式

納骨堂の自動搬送式とは、遺骨を自動で搬送し、収納する形式のものを指します。専用のカードの使用や電動ボタンなどの打ち込みで、参拝ブースまで厨子や収納棚を搬送してくれます。納骨堂の自動搬送式は東京都区内をはじめ、都市部のアクセスの良い場所に造られることが多く、利便性も高く近年人気の納骨式のひとつです。

さらに納骨堂の自動搬送式ならばプライベートな時間・空間が保たれており、従来のお墓と同様に焼香が出来るところもあるのがメリットといえます。

自動搬送型納骨堂の費用相場は、80~150万円程度と少しお高めの場合もありますが、メリットが多い分人気となっております。

納骨堂の自動搬送式はこんな人に人気

  • ●都内での利便性を考慮したい人
  • ●屋内墓苑にお墓を持ちたい人
  • ●室内でも幅広いスペースを持ちたい人

納骨堂の仏壇式

納骨堂の仏壇式とは、ご本尊を安置する須弥壇(しゅみだん)が内蔵されているもののことを表しています。上段が仏壇で、下段が納骨スペースになっている納骨堂です。ロッカー式と似ていますが、遺骨の収蔵と、礼拝の両方を対応可能です。

お寺が運営する納骨堂に多いタイプで、他の納骨堂と比べて収蔵人数10人程度、お参りする個別スペースが広いことがメリットといえます。納骨堂の仏壇式の費用相場としては、個人の場合は50~100万円、家族の場合は100~300万円ほどかかるとされています。

納骨堂の仏壇式はこんな人に人気

  • ●10人以上納骨をしていきたい人
  • ●いつでも参拝をしたい人
  • ●代々継承したい人

納骨堂の棚式

納骨堂の棚式とは、遺骨を納めるための棚や収納スペースが設けられている形式を指します。棚式の納骨堂では、遺骨を小さな容器や骨壷に納めて、それらを棚に配置します。棚式の納骨堂では、左右が区切られているタイプと区切りがなく棚に並べるだけの2種類が存在しており、本来は一時的に遺骨を安置する目的で利用されています。

棚式のメリットとしては、広さこそ限られるものの、個別に設けられたスペースで管理されているため価格を比較的抑えられることです。納骨堂の棚式では30〜50万円ほどと安価で対応してくれるところが多いです。

納骨堂の棚式はこんな人に人気

  • ●伝統を重視する人
  • ●いつでも参拝をしたい人
  • ●納骨堂を低価格で利用したい人

納骨堂の位牌式

位牌型の納骨堂は、個人の魂がまだ存在しているとされる位牌を納骨する場所の中央に置いて参拝する方式となっています。位牌式では、「位牌のみを設置し、遺骨は別のスペースに置く」ものと、「位牌と遺骨を同じスペースに置く」ものがあります。

一般的な納骨堂と比べて祭壇や仏壇としての印象が強く、きちんとした御仏前に参拝したい方には人気です。位牌式は納骨堂によって異なりますが、30~80万円程度といわれています。

納骨堂の位牌式はこんな人に人気

  • ●きちんとした御仏前に参拝したい人
  • ●仏壇代わりのスペースがほしい人
  • ●納骨堂を低価格で利用したい人

納骨堂の墓石式

納骨堂の墓石式は霊園のように、室内に一般的な墓石を並べます。「屋内墓所」「墓石型納骨堂」「屋内墓苑」などの呼び方があります。石式納骨堂の最大のメリットは、通常のお墓参りのような感覚を得られる点といえるでしょう。墓前にお線香やお花、お供え物を添えられます。室内に設置する納骨堂の墓石式の費用相場としては、100~200万円ほどと他のタイプよりも割高になる傾向があります。

納骨堂の墓石式はこんな人に人気

  • ●墓の継承者がいない人
  • ●室内でも一般的なお墓を持ちたい人
  • ●通常感覚でお参りしたい人

納骨堂の書架式

納骨堂の書架式は、持ち運びができる新しいスタイルの納骨堂で、一人一墓、個別に収蔵される贅沢な供養スタイルです。魂手筺(たまてばこ)と呼ばれる納骨箱を使用し、本のようなものに貯蔵して完備しています。こちらは最新の納骨方式のため、導入している納骨堂が少ないのが特徴です。

納骨堂の書架式はこんな人に人気

  • ●低価格で納骨を済ませたい人
  • ●最新の納骨堂にしたい人
  • ●簡易的に済ませたい人

ロッカー式納骨堂のメリット

ロッカー式がなぜ選ばれるのか気になる人も多いでしょう。そこでこの章では、ロッカー式納骨堂のメリットを紹介します。納骨堂の種類を選ぶ際の参考にしてください。

いつでもお参りすることができる

ロッカー式納骨堂のメリットは、いつもでお参りができることです。従来のお墓は外に建てるため、天候などに左右されることもあったかと思います。

しかし、ロッカー式納骨堂なら位牌が室内で管理されるため、天候などに左右されることはありません。さらに地方ではなく都内にもお墓があるので、電車で気軽に訪れられ利便性が高いことが魅力です。

お墓の後継者の心配がいらない

ロッカー式納骨堂のメリットとして、お墓の後継者に関する心配がいらないことがあります。従来のお墓などは管理者が亡くなった場合、引き継ぎなどの問題も多くありました。

一方ロッカー式の納骨堂なら、永代供養を対応しているところもあるため、お墓の管理やお手入れをする必要がありません。さらに、今まで必要だった墓地の管理などを納骨堂の運営元が対応してくれるのも安心なポイントです。

生前予約もできる

ロッカー式納骨堂のメリットは、生前予約もできることです。従来は人が亡くなってから考えていたお墓が、納骨堂なら生前から納骨を予約することが可能です。そのため、生前に費用、場所などの計画について家族内で相談がしやいのが魅力といえます。

永代供養に対応しているので、跡継ぎがいらず管理工数も少ないです。事前に予約しておくことで突然の不幸にもスムーズに対応ができることも、選ばれる理由のひとつでしょう。

通常のお墓より費用価格が安い

納骨堂の中でもロッカー式は、費用相場が安いこともメリットのひとつです。納骨堂としての相場が20〜150万円程度です。また、従来のお墓の費用相場は150~200万円ほどと高額になることが多いといわれています。

しかしロッカー式なら、20~80万円程度と安価で対応してくれることが多いです。納骨スペースなどが小さいことや集合での位牌であることから、料金を低価格に抑えることができるようになっております。料金を抑えてお墓を建てたい人にもロッカー式納骨堂は人気です。

お墓掃除の必要がない

ロッカー式納骨堂であれば、お墓の定期的な掃除や管理が必要ありません。ロッカー式納骨堂では、遺骨を個別のロッカーに安置するため、墓地や墓石の清掃、メンテナンスが不要です。

さらに、納骨堂を管理している方が定期的に全体の掃除などを行ってくれるため、お参りに来た際に持ってきたお供え物などの掃除のみで済むようになります。定期メンテナンスを面倒に感じている人にも人気のタイプです。

ロッカー式納骨堂のデメリット

メリットの多いロッカー式ですが、もちろんデメリットもあります。そこでこの章では、ロッカー式納骨堂のデメリットを紹介します。納骨堂の種類は、メリット・デメリットのどちらも踏まえたうえで、選ぶことが大切です。欠点も納得して利用できるかを確かめていきましょう。

いずれ合祀されてしまうことが多い

ロッカー式の納骨堂のデメリットの一つは、将来的に合祀されることが多いことです。ロッカー式の納骨堂は、永代供養を行うことはできますが、契約年数によってその期間は異なってきます。そのため納骨堂によっては、契約年数を過ぎると不特定多数の人たちと一緒に合祀されてしまいます。合祀された場合、個々での参拝ができなくなるうえに、遺骨を取り出せなくなってしまいます。ただし納骨堂によっては合祀をしないで済む場合もあるので、気になる方は事前に個別安置期間を確認しておきましょう。

お参りスペースが狭い

ロッカー式の納骨堂のデメリットの一つは、個別・お参りスペースが狭いことです。他の家族がいる際や多くの人が同時に訪れる際に混雑が起きてしまい、自分たちのお参りの時間やスペースを確保することが難しくなります。

また、納骨堂によっては、先にいる方のお参りが終わるのを待たないと入れない場合もあるのも、デメリットとして挙げられます。

お供え物は持ち帰る必要がある

ロッカー式納骨堂のデメリットの一つは、お供え物や線香などを持ち帰る必要があることです。通常、訪問者がお参りする際には、お供え物として花やろうそく、お供え物などを持参します。

しかしロッカー式の施設では、他の方との共同スペースとして使用されることが多いため、そのまま放置することはできません。お参りが終わったら、持ってきたお供え物を放置せずに、必ず持ち帰る必要があります。

納骨できる遺骨数には限りがある

ロッカー式の納骨堂のデメリットの一つは、納骨できる遺骨数に限りがあることです。従来のお墓であれば、カロートがいっぱいになった場合、骨壺から遺骨を出して土に返すことで、納骨のスペースを空けていました。

しかし各ロッカーには一定の容量しかないため、全体で収容できる遺骨の数には限界があります。納められる人数は1~4人のところが多いです。事前に何人納骨するかなどを確認してから準備をする必要があります。

ロッカー式の納骨堂はこんな人におすすめ

メリット・デメリットを踏まえたうえで、どのような人にロッカー式の納骨堂がおすすめなのでしょうか。そこでこの章では、ロッカー式の納骨堂に向いている人を紹介します。ロッカー式を検討されている方はぜひ参考にしてください。

低価格で納骨を済ませたい人

ロッカー式の納骨堂は、従来の永代供養や個室式のような高額な費用がかからず、比較的低価格で納骨を行えます。またお墓の清掃やお参り時の交通費、管理費用なども安い価格で収まることが多いため、経済的な負担を最小限に抑えたい方におすすめです。

いつでも参拝をしたい人

ロッカー式の納骨堂は、いつでも参拝をしたい方に人気です。24時間いつでも利用可能な場合が多く、自由に参拝することができます。

また地方だけでなく、都内などにも納骨堂を運営しているところがあります。そのため、忙しい生活スケジュールに合わせて、自由な時間にお参りすることができるので、時間に制約がある方にもおすすめです。

故人と対面で参拝したい人

ロッカー式の納骨堂は、ロッカー内に納骨された遺骨が保管されており、個室式のようにプライベートな空間で故人と対面しながら参拝することができます。故人との思い出や感謝の気持ちを大切にしたい方や、落ち着いた環境で故人と話したい人にも適しています。

納骨式のことならゆめみどうで相談してみよう

いかがでしたでしょうか? ロッカー式の納骨堂について理解が深まりましたでしょうか。本記事では、ロッカー式納骨堂のメリットやデメリット、費用相場だけでなく、その他の納骨堂の内容についてもご紹介させていただきました。

納骨堂についてもっと知りたい人や、実際に見てみたい人は「ゆめみどう」に足を運んでみてください。「ゆめみどう」は、麻布十番で400年の歴史がある龍澤寺が管理する納骨堂です。実際の納骨堂の店舗や特徴などが丸わかりになります。ぜひ一度「ゆめみどう」にて気軽にご相談ください。

お墓のお引越しのご相談もお受けいたします

お問い合わせ・見学予約・
資料請求はこちらから

電話番号フリーダイヤル0120-027-010メール問い合わせ
電話番号フリーダイヤル0120-027-010
見学予約
資料請求
ペットと一緒に入れるお墓
ペットと一緒に入れるお墓

「ゆめみどう」は"麻布十番"に佇む
400年の歴史を持つ「龍澤寺」に新設された納骨堂です。

お墓のお引越しのご相談もお受けいたします

お問い合わせ・見学予約・
資料請求はこちらから

電話番号フリーダイヤル0120-027-010メール問い合わせ
電話番号フリーダイヤル0120-027-010
見学予約
資料請求
ペットと一緒に入れるお墓
ペットと一緒に入れるお墓

新着記事

よく読まれている記事

タグ一覧

関連記事

お墓のお引越しのご相談もお受けいたします

 

お問い合わせ・見学予約・
資料請求はこちらから

電話番号フリーダイヤル0120-027-010メール問い合わせ
電話番号フリーダイヤル0120-027-010 メール問い合わせ
見学予約
資料請求

▲ PAGE TOP