合同墓・合同納骨堂って他のお墓とどう違う? – ゆめみどう

合同墓・合同納骨堂って他のお墓とどう違う?

合同墓・合同納骨堂って他のお墓とどう違う?

お墓は、多くの方がイメージする個人あるいは先祖代々の墓石の中に埋葬されるものばかりではありません。

最近は、お墓の管理が難しくなる等の理由によって、永代供養ができる寺院や霊園、納骨堂などを利用する方も増えていますが、そこで選択肢の1つになるのが合同墓・合同納骨堂での埋葬です。

ここでは、合同墓や合同納骨堂が一般的なお墓とどう違うのか、また一般的なお墓以外との違いも含めてご紹介します。

 

合同墓とは

合同墓は、血縁関係のない人たちが複数で共有する1つの大きなお墓のことを指します。呼び方は、合同墓の他にも、合祀墓(ごうしぼ)、合葬墓、共同墓、集合墓、供養塔、永代供養墓などと言われることもあります。

永代供養墓は、お墓の管理者が長期的にお墓の管理・供養をしてくれるお墓のことを指します。合同墓も、永代供養墓の1つに数えられるでしょう。

これらの呼び名の使い分けは曖昧な部分も多く、実際は同じ意味・形のお墓を指すことが多いです。いずれにしても、個人ではなく複数の人が一緒に眠ることを前提としたお墓だという認識で良いでしょう。

 

合同墓と納骨堂の違い

永代供養ができるお墓として、合同墓の他にも納骨堂をイメージする方も多いでしょう。

どちらも、永代供養ができる場所として選ばれていますが、その違いをご存じですか?

合同墓と納骨堂の違いについて、ポイントを挙げながら解説します。

 

設備の違い

基本的に、合同墓はお寺や霊園などの敷地の一角に、大きなお墓として存在しています。一方、納骨堂は、お寺や霊園の敷地内にあっても、建物の中に設けられる点が特徴です。ロッカーのような設備になっているところや、機械を操作してお参りの時に遺骨が参拝ルームにセットされる仕組みになっているところなどがあります。

 

納骨の方法

合同墓の場合、血縁関係のない複数の人の遺骨を骨壺から出した状態で大きなお墓に収蔵するのが一般的です。一方、納骨堂の場合、いずれ合同墓に移動するにしても、はじめのうちは個別または家族単位で遺骨が管理されることとなります。

 

供養の方法

合同墓は、毎月あるいはお彼岸の時期、お盆など年に数回決められた日に合同で供養を行われることが多いです。基本的には個別の供養は行われず、年回忌法要も納骨堂に比べれば少なくなります。

ゆめみどうの場合、曹洞宗での法要は、本堂を利用して行うことがきます。本堂のとなりには客殿もあり、お茶や仕出し料理を召し上がりながらゆっくりと過ごしていただけます。地階には法要室、参拝室、座禅堂があり、曹洞宗以外の宗教・宗派の方も法事や法要を行うことができるようになっています。

 

費用の違い

合同墓は、維持費や年間管理費が不要なところも多く、安価で利用しやすい点も特徴です。数万円から申し込めるなど、経済的な負担が抑えられるため、お墓の建立が難しい方にもメリットでしょう。納骨堂の場合、合同墓よりも費用負担が増える傾向にありますが、それも場所によってさまざまです。

 

永代供養ができるお墓の遺骨の納骨方法による違い

ここまで、合同墓と納骨堂の違いについて解説しました。

しかし、合同墓は永代供養墓の1つに数えられますが、その他にも遺骨の納骨方法によっていくつかの種類があります。

「永代供養墓」や「合同墓」と言っても、実は想像しているお墓とは違う可能性があるため、整理して理解しておくことが大切です。

 

一定期間の個人墓つき永代供養墓

20年や30年など、決められた期間内は個人墓が設けられており、その後は合同墓へとうつされるタイプです。できる限りは個人のお墓でお参りを続け、その後についても安心して任せたいという方に適している形でしょう。おおよそ、70万円~150万円くらいが費用相場となっています。

 

小さな個人スペースのある合同墓

合同墓ではありますが、納骨をした部分にプレート等で小さな個人のスペースを確保しているタイプです。30万円~70万円程度が費用相場となっています。

 

骨壺のまま納骨できる合同墓

合同墓の多くは、骨壺から遺骨を取り出して納骨しますが、中には骨壺に入れたまま行える合同墓もあります。

 

骨壺から出して納骨する合同墓

一般的な合同墓の形です。他の遺骨と一緒に、骨壺から出した状態で納骨されます。

 

一定期間の個人スペース付き納骨堂

20年や30年など、契約した一定期間内は個人スペースが確保できる納骨堂です。一定期間が過ぎたら、合同墓などに他の遺骨と一緒に納骨されることとなります。

 

骨壺のまま納骨できる合同納骨堂

納骨堂に設けられた合同墓の中に、骨壺のまま納骨できる設備です。屋内に設置されることが多いです。

 

骨壺から出して納骨する合同納骨堂

納骨堂に設けられた合同墓の中に、骨壺から遺骨を出した状態で納骨されるタイプです。屋内に設置されることが多いです。

 

合同墓を利用する人の目的とは

合同墓は、従来の個別のお墓とは違う点も多く、特にお墓への思い入れが強い人にとってはあまり良い印象を持たないかもしれません。

しかし、合同墓を利用する多くの人の想いや事情を考えると、その考えも少し変わってくるのではないでしょうか。

実際、今の日本では、全国各地で合同墓を整備する動きが活発になってきており、その必要性を感じる人も増えています。

 

お墓の管理ができる人がいない

人口が減少し、少子高齢化が進んでいる日本では、跡継ぎの問題を抱える家も多く存在します。「自分が管理できるうちは良いものの、その後どうしよう」と悩んでいる人もたくさんいらっしゃるのです。

先祖代々守ってきたお墓を管理する人がいなくなるのが分かっているにも関わらず、その問題から眼を背けることはできませんね。跡継ぎのいないお墓を、そのままにしないために、永代供養ができる場所を手配して墓じまいをするのは、残された人の責任をしっかり果たそうとするお気持ちの表れとも言えるでしょう。

 

経済的な事情でお墓を建てることが難しい

お墓をたてるには、それなりにまとまった費用がかかります。一般的なお墓の平均購入価格はおよそ160万円。平均価格を聞いて驚くかもしれませんが、実際は80万円~120万円の範囲内で購入している方々が多いようです。

一方、合同墓の場合、数万円~10万円程度で申し込めるところも多く、その後の供養も任せることができるため、経済的な事情でお墓を建てることが難しい人にも利用しやすいでしょう。

 

合同墓のメリット・デメリット

合同墓を選択する人の事情が理解できたら、そのメリットも感じやすいのではないでしょうか。

一方、合同墓を利用するにあたり、デメリットもあります。検討する際は、両方をきちんと理解しておくことが大切です。

 

合同墓のメリット

合同墓を利用するメリットは、以下のとおりです。

 

・経済的な負担が少なくて済む

・お墓の管理が難しくても安心

・無宗教でも利用しやすい

・一人でお墓に入らなくて良い

 

先ほどもご紹介したように、合同墓の場合は経済的な負担が少なくて済み、永代供養が頼めるためゆくゆくは難しい場合も安心です。また、無宗教や宗派を問わず受けていれてくれるところも多く、一人でお墓に入ることに寂しさを感じる人にとっても心強いお墓の形です。

 

合同墓のデメリット

合同墓の場合、その特徴からデメリットに感じる点もあるかもしれません。これは、人それぞれの考え方にもよるため、必ずしもデメリットになるわけではありませんが、参考程度に見ておきましょう。

 

・骨壺から出して納骨する場合はその後遺骨を取り出せない

・まったく知らない人と一緒のお墓に入ることとなる

・お墓参りらしくない、故人とのつながりを感じにくいと思う人もいる

・合同墓を管理するお寺や霊園の宗派の作法で供養される

 

永代供養が行えるお墓の中には、骨壺から遺骨を取り出さずに納骨できるところもあります。しかし、一般的に多いのは、骨壺から出して他の方の遺骨と一緒に納骨するタイプでしょう。この場合、後に考えが変わって別の場所に改葬したくなった時、遺骨を取り出すことができません。

 

また、他の方の遺骨と一緒に納骨されることを、好意的に捉える方がいる一方で、違和感をおぼえる方もいらっしゃいます。従来のお墓参りで慣れている人にとっては、多数の遺骨が眠っているところにお参りしても故人とのつながりを感じにくいかもしれません。

 

合同墓は、宗派を問わず受け入れてくれるところも多いですが、日常の勤行等はそのお墓を管理する寺院・霊園の宗派の作法で行われます。これをあまり嬉しく感じない方にとっては、デメリットになるでしょう。

 

これから合同墓を選びたい方がチェックしておきたいポイント

合同墓についての理解が深まったら、将来の選択肢の1つになるかもしれない、と感じた人もいるのではないでしょうか。

合同墓を選ぶ際は、後悔しないようにするためにも、以下のポイントに注意しましょう。

 

家族・親族の同意が得られているか

合同墓への引っ越しは、家族や親族の理解を得られてから行わないと、トラブルに発展することもあります。その必要性や事情、考えを一方的に伝えるのではなく、周囲の方の考えも聞きながら話し合いましょう。

 

お墓参りがしやすい場所にあるか

合同墓に引っ越したとしても、これまでと同様にお墓参りをしたい、これまでよりもお墓参りがしたいと考える方は多いでしょう。せっかく合同墓を選ぶのであれば、家族や親族が気軽に立ち寄れるような場所がおすすめです。

親族の中には、遠距離からお墓に出向く人もいるかもしれません。公共交通機関でも足を運びやすいところを選ぶと良いでしょう。

お墓参りに訪れるような身寄りがいない人が自分自身のお墓を選ぶ場合は、自分の希望を第一に考えて場所選びをするのも良いです。海の近くが良い、見晴らしの良い丘の上が良い、富士山の近くが良いなど、好きな場所の近くから選ぶのもおすすめです。

ゆめみどうは、麻布十番にある龍澤寺の納骨堂です。「麻布十番駅」からは徒歩4分という好立地にあり、都心でのお買い物やお勤め帰りにも立ち寄りやすいため、多くの方がアクセスしやすい場所と言えるでしょう。

 

宗教に制限がない

合同墓の場合、宗教や宗派の制限なく受け入れてくれるところが多いです。しかし、少数派ではありますが、宗教に制限を設けているところもあるため、事前に確認しましょう。特に、キリスト教や神道を信仰されている場合、「宗教不問」といっても受け入れが難しいかもしれません。もちろん、仏教以外を信仰してきた人にとっても、抵抗感があるのではないでしょうか。よく確認して、受け入れ可能な合同墓を選びましょう。

ゆめみどうは、宗教・宗旨宗派は一切問いません。安心してご相談ください。

 

設備が整っている

ホームページやパンフレットに掲載されている写真と、実際の印象にはズレが生じることも多々あるはずです。想像以上に老朽化がすすんで修繕も不十分だったり、設備が不十分だったりすると、気持ち良くお参りすることができないかもしれません。トイレが使いやすい、休憩スペースがあるなども、見ておくべきポイントでしょう。

ゆめみどうは、気持ちの良いほど陽の光が入る明るい納骨堂です。三越伊勢丹による内装、日比谷花壇がデザインするアートフラワー、ユネスコ無形文化遺産に選ばれた細川紙を使用した扉など、華やかで美しい建物となっています。館内は完全バリアフリー、車イスをご利用になっている方も快適に移動できる環境です。お参りの方はお花やお香をご利用頂けるよう準備してあるため、手ぶらで気軽に立ち寄れます。

 

費用が予算内に収まるかどうか

合同墓の場合、経済的な負担が軽く済むのもメリットです。しかし、予算がはっきりしている場合は、あらかじめ確認しておくと安心です。特に、年間の管理費の有無や、ご夫婦や家族で契約する場合の割引について、お布施については確認しておくポイントと言えるでしょう。

ゆめみどうには、コンパクトタイプ、スタンダードタイプ、特別参拝室(個室)タイプの3つから選ぶことができ、年間護持会費として1万2,000円~1万8,000円が発生する仕組みです。この年間護持会費が、納骨堂の維持や管理、常設されるお花やお香、建物の清掃・修繕に充てられており、費用が明瞭で分かりやすい点も特徴です。

 

一般のお墓から合同墓・合同納骨堂に引っ越すには?

遺骨を、現在のお墓から新しいお墓に引っ越すことを「改葬」と呼びます。従来のお墓を墓じまいして、永代供養のできる合同墓や合同納骨堂にうつしたい場合、どのような手順が必要になるのか、簡単に整理して解説します。

 

合同墓や合同納骨堂への改葬の流れ

 

  • 引っ越し先の合同墓や合同納骨堂を選ぶ
  • 希望する合同墓や合同納骨堂が利用できるかどうか確認する
  • 引っ越し先のお墓の管理者から「受け入れ証明書」をもらう
  • 現在のお墓の管理者から「納骨証明書」をもらう
  • 市区町村の窓口から「改葬許可証」をもらう
  • 改葬許可証を提示して、お墓の解体・撤去、遺骨の取り出しをする
  • 引っ越し先のお墓の管理者に改葬許可証を提示して納骨する

 

改葬のためには、改葬許可証が不可欠です。これは、申請時に揃えておく書類の準備もあるため、早めに段取りをすすめておかないと、いざお墓の解体をする際に間に合わない可能性もあるため注意が必要です。改葬許可証がないにも関わらず遺骨を取り出すことは違反となるため、くれぐれも慎重に進めていきましょう。

なお、改葬の準備を進める前に、家族・親族との話し合いや、現在のお墓の管理者への相談も不可欠です。特に、檀家として長くにわたり供養をお願いしてきた菩提寺がある場合は、お互いに気持ち良く話が進められるように、感謝の気持ちを忘れずにお話しをされることをおすすめします。

 

合同墓・合同納骨堂の特徴を理解しこれからのお墓について考えよう

 

将来のお墓の管理について、不安を抱える人はたくさんいます。合同墓のことをよく知らない人からすると、なんとなく寂しさや後ろめたさを感じることもあるかもしれません。

しかし、最近は責任をもって先祖代々のお墓について考え、長く供養してもらうための便利なお墓として認識されつつあります。

合同墓や合同納骨堂の特徴を正しく理解して、これからのお墓のことを考えてみませんか。

 

ゆめみどうは、麻布十番から徒歩圏内の立地の良い場所にある納骨堂です。見学や納骨に関するご相談も承っています。どうぞお気軽にお問い合わせください。

お墓のお引越しのご相談もお受けいたします

お問い合わせ・見学予約・
資料請求はこちらから

電話番号フリーダイヤル0120-027-010メール問い合わせ
電話番号フリーダイヤル0120-027-010
見学予約
資料請求
ペットと一緒に入れるお墓
ペットと一緒に入れるお墓

「ゆめみどう」は"麻布十番"に佇む
400年の歴史を持つ「龍澤寺」に新設された納骨堂です。

お墓のお引越しのご相談もお受けいたします

お問い合わせ・見学予約・
資料請求はこちらから

電話番号フリーダイヤル0120-027-010メール問い合わせ
電話番号フリーダイヤル0120-027-010
見学予約
資料請求
ペットと一緒に入れるお墓
ペットと一緒に入れるお墓

よく読まれている記事

関連記事

新着記事

よく読まれている記事

タグ一覧

関連記事

お墓のお引越しのご相談もお受けいたします

 

お問い合わせ・見学予約・
資料請求はこちらから

電話番号フリーダイヤル0120-027-010メール問い合わせ
電話番号フリーダイヤル0120-027-010 メール問い合わせ
見学予約
資料請求

▲ PAGE TOP